髙桐唯詩のイベント・音楽プロデュース
1969 東京文京公会堂で、ジャックス、岡林信康、高石ともや等出演の
フォークコンサートを初プロデュース。
1972 静岡駿府会館(5000人収容)で、3回に渡って「歌嵐」という
先鋭的フォークロックイベントを主催。
出演は、かぐや姫、荒井由実、サディスティック・ミカ・バンド、
吉田拓郎、海援隊、はちみつパイ、ほか。
1973 自社タレントである、難破船、ピンクパンサー、のレコーディング・
プロデュースと、作詞作曲活動。
1974 NACというグループの作品「表参道」(ワーナーパイオニア)作詞作曲。
10万枚の中ヒット。
1974 イギリス留学。コンサート三昧
1979 日立主催「ミスキャンパスコンテスト」企画立案、構成、制作(博報堂)
1979 ぴあ主催「ぴあてん」の演出。(ゲストは解散後のキャンディーズ)
1980 サントリー「ブランデー、水で割ったらアメリカン」CM音楽プロデュース。
レコード制作。アメリカン・クラブでのパーティー(博報堂)
1987 ロンドン。プリンセズ・トラスト・コンサート。電通代理人として
放送契約のため視察。
1991 ミノルタ映像詩「オーストラリアインプレッシブ」構成。
1992 日本放送作家協会主催・国際オーディオドラマコンクール「森繁賞」
のスタッフとして4年間イベントを実施。
1993 日本たばこ「キャビンを胸に」キャンペーンでCMコピーを書く。
1996 全日本GT選手権「GTオールスター戦」プロデュース。
2003 東京オートサロン、モータースポーツ館プロデュース。司会。
2005 国民文化祭2005ふくい プレイベント「スローライフのふるさと」
2007 国民文化祭2007徳島「遊山箱 こころ伝える玉手箱」構成・演出